2015年7月9日木曜日

瀞八丁

連日の雨に、「梅雨」とはいえ、いい加減にして~と、吠えたくなりますね(実際、吠えています)。

7日に、公民館主催の婦人学級に参加しました。 地元の3学級合同の研修会という名目ですが、4千円(今回は)の自己負担で、バス旅行に連れて行ってくれたのです。
大型バスに25名程の参加のため、各座席に一人づつ座れる感じです。(15名だと中止なのよ)

集合場所までは、車で10分ほどですが、その時の雨の強さに「今日は行き先が変更になるかも」と思った程です。
履き替える靴の用意をしていたのですが、車に置いておくことに。・・・・結果、一日、長靴で過ごす羽目に。 恰好悪いスタイルに拍車のかかった母ちゃんでした。

結局、有難いことに傘の必要ないバス旅行になり、帰りのバスでは、陽射しの強さにカーテンをしめたほど。 いい気分転換になりました。


川霧の中、幻想的な巨岩、奇岩の連続です。 こじつけに無理のあるものもありましたが、上は「亀岩」です、納得かな?


「獅子岩 」も、それらしい。
小さく写っていますが、巨岩で迫力は獅子です。

母子の滝。 子の滝は少ししか写っていませんが。 雨量のない時でも、母子の情のごとく、流れの途絶えることが無いとのこと。



水上ジェットバス の方向転換場所にある建物。 おばさんたちは、今夜はここでお泊まりだぁ~と,大笑い。


オシドリもお出迎え。 慣れていて、逃げません。




ここから先は、コースに入っていませんでした。 この水の色のきれいなこと、・・・織部を薄く掛けた皿が欲しいなぁ。



2015年7月2日木曜日

早!! 2分の1年経過

ぼう~と暮らしていたら、いつのまにやら半年が飛んでいっちゃいました。

今年は(も?)、全く「母ちゃん畑」に力が入りませず、草だらけで、畝が消滅状態。 昨年受講した「農業塾」の成果が証明されない・・・・、あ~情けない母ちゃんです。

今日は、陶芸教室でブルーベリーの話題が出たので、久しぶりに畑に出て見ました。




この一本の実は美味しいのですが、あとの3本は酸っぱくて不味い。 鳥の餌となっているのは勿体ないので、網でも掛けることにしようっと。

今の時期、畑の石段に自生している「ヒメヒオウギズイセン」の橙色が目に飛び込んできます。 先月焼きあがった花入れでハイ、ポーズ。

高さ 16センチ

黒御影の土 透明釉・黄瀬戸 直径31センチ
白化粧がもっとはっきり出る予定でしたが・・・、字の方はまぁ、しゃあないかぁ。

今年から、自習形式の陶芸教室にスタイルが変わりましたが、2ヶ月毎に焼成してもらえるので有難いです。 その割には作品のアップが少ないですねぇ・・・。
おまけに、花入れをもう一点
高さ 17センチ