2013年1月31日木曜日

早々と


陶房・日置川の花梅が見事に咲いています。

昨年、始めて教室にお邪魔した時は舞い上がって(母ちゃんが)いてピントがずれて写せなかった花です。一年がめぐってきました。  
寒い中咲く花のたくましさと、美しさ。

今月作の陶雛です。

器以外のものを作るのは始めての事かな? どんな記念写真にしようか?と、楽しく遊びました。

こちらは玄関に飾りました。 ちょっと、気が早いですか、ね。

後ろ姿のロングヘアーは魅力的です

これは、最初に作ったものです。何故だか??お雛様のほうが大きくなってしまいました(我が家を反映??)。でも、こうして写してみると、分からないでしょ・・・やっぱり、分かりますか?


2013年1月22日火曜日

あれこれの楽しみ

昨年作った器ですが、穴を開けるときに乱暴な扱いをしたのか、一ヶ所縦にヒビが入ってしまいました。自分が使用するには問題はありません。
みかんを入れておりましたが、気分転換。鉢カバーに変更。

後ろに見えているのはマーチン用の灰皿、定位置です。

今まで使っていたものは、外に出して使うことにしました。


こんなふうに、あ~でもない、こ~でもないと、着せ替え・置き換えして遊べる時間がとても楽しい。 自分で作ったものでそれが出きるのは、うれしいことです。
今日の休みはなんだかゆったりしています。 まだ、掃除機もかけていませんが、コラ!!

2013年1月20日日曜日

いい面構えでしょ!

今日は、亭主は釣り仲間と一日磯にいて、釣果がこれ一匹。お疲れ様です。

お仲間はグレ(40センチ)を持ち帰ったようです。

あんまり暴れないでよ、と言いいながら調理、ジロリと目がちと怖い

小さくても迫力満点、生きてる感のある、なかなかなお顔。男前じゃない、頑固顔もいいもんだ。見ようによっちゃ、カワイイ?

釣り仲間の奥様から頂戴した絵馬の菓子。 願い事を書いて神社に持っていこうかなぁ。 (たけちゃん、みつくん、元気かい?)



2013年1月19日土曜日

北さんの切干大根

月に2度(カレンダーの関係でたまに3度)ある嫌な早出出勤ですが、今日はこれで4度めの出勤。

年初めの変則的な勤務割りのため仕方ありませんが・・・、早く開放されたい!

一人で朝食の準備をするので、「ついうっかり寝過ごす」なんてことは許されません。丸4年の勤務になりますが、今だに寝過ごした夢を見て飛び起きることがあります。楽な仕事はございません。

その勤務先の大先輩(定年退職された後も、月5日助っ人に入ってくれています) に、自慢の切干大根を頂戴いたしました。


色白なべっぴんさんの切干です。

広げて干した大根は絶対に触らないことが色白にするコツだそうです。ひっくり返そうと触ったりすると黄色くなるのだそうです。



夕食の煮物ができあがりました。 子供の頃は好きなおかずじゃなかったのに、年とともに好きになったもののひとつです。

もちろん、大根は畑で自前のもの。昨年から野菜づくりを楽しんでいる様子の北さんです。

おかげで、取りにおいでとお声がかかり、有難い。

2013年1月13日日曜日

楽しもう

昨夜は、書道サークルの今年最初の練習日。

この時期、昇段試験の方は大変。課題が発表され、一ヶ月ほどの間に提出作品を仕上げなければなりません。

合否、点数、順位が送られてくるようです。

いっしょに始めた方は、今年受験資格があります。トホホなことに、母ちゃんは10級から始まる階級のなんとまだ恥ずかしいことに5級なのです。
一番のお下手ですが、めげずに楽しんでいます。・・・・なんて、ホントは恰好悪いんですよ。面の皮が厚くなければ通えないかもね。

昨年は龍の形の文鎮を頂きましたが、巳の文鎮では?ということで、今年はハガキサイズのものをはさんで飾れる軸 を頂戴いたしました。自分で一文字書いてみるといいですよと、いうことなので和紙のおりがみに書いてみました。
玄関の壁に何もなかったので、空間が締まった感じがします。時々字を書き換えればまた楽し、ということでしょうか。

水仙が咲き始めました。玄関はまだ少しだけ迎春モード

2013年1月10日木曜日

巳のタオル

今年最初の陶芸教室で、お年賀を頂戴いたしました。


巳の刺繍入りのタオルです。ここ数年は、干支のタオルだそうです。 

 十二支全部を頂きたい。え~と、母ちゃんは68歳になっているってこと!? 先生は?????

今からの歳のとりかたが大事だなぁと、つくづく思う今日この頃。

嫌なことはなるべくしない、嫌な人とはなるべく係わらない、好きなことはおもいっきり楽しもう。

・・・なんだけど、 タオルの下のものは何でしょう? そうです、習字の下敷きです。

土曜日に提出期限のものを練習をしないといけないのです。ちなみに字は「無事成佳日」 (無事佳日を成す)

ちょっくら、楽しく?練習するとしましょうか・・・でも、なんか、眠たくなってきたなぁ・・・。

2013年1月7日月曜日

七草がゆ

スーパーで七草のセットを目にしたので買ってみました。

理にかなった「日本のハーブ」のようです。今朝は、身体にいいことした気分。

2013年1月6日日曜日

たみちゃん、79歳

昨日が誕生日でしたがバタバタしていて、ケーキが今日になってしまいました。

茶飲み友達と食べればいいやと、クグロフの型で焼きました。チョコを使っているので、明日の方が味が落ち着いて美味しいと思うのですが。



今は、習い始めた[ハーモニカ」を楽しんでいるようですが、
そう遠くないところで待ち構えているであろう母親の老い に、向き合う準備はまだ出来ていません。

いつまでも元気にカラオケで歌っていてほしい。

2013年1月3日木曜日

ミニ同窓会

田舎の小さな小学校の同級生は、男の子10名、女の子10名。

女の子10名の内、5名は近隣(車で30分以内)に住んでいるのに、皆仕事を持っていて,会って話をする機会がない状態。

昨年1月に何十年ぶりに再会した幼なじみと今日はランチの予定。 その彼女の顔が見たいとメンバーが増え、4名でせんべい屋さんに併設されているバイキングでランチ。母ちゃんは初めての場所。母ちゃんの「おばちゃん運転」ぶりに、同乗者はハラハラ。
「なんで、るりの運転なのよ~」と、テーコのブーイング。 まぁ無事家路に着いたんで良しとしてね。

普段は90分のようですが、人出の多いこの時期、60分で1380円也。

海に向かって大きな窓、広くて明るい感じ。以下が母ちゃんのバイキング。

母ちゃんは2プレート分を一度にチョイス


デザート類も豊富、ドリンクも


え~と、これに天ぷらの皿も取ったんだっけ。スパゲティ,カレーもありましたがさすがにパス。

60分は、おしゃべりしながらなので、あっという間に経過。

さ~て帰ろうかとなりましたが、祐ちゃんちが近くにある、行ってみようとアポなしの突撃隊。

有難いことに在宅。すご~い豪邸に驚きながら遠慮なく家の中に。3匹の小型犬が突然のおばさん4人の訪問に吠えること。吠え疲れて途中でイビキをかきながらお昼寝。

ここでまた電話をし、もう一人召集。結果6名の同窓会となりました。

38年ぶりの再会という子でも、小学校の頃となんもかわらず 話せる・・・・不思議だねぇ。

両親が他界し、田舎に家のなくなってしまっている子とも電話で話すことが出来、いい正月を迎えられたとうれしいかぎり。同窓会があれば、旅館にでも泊まるから連絡してねとのこと。

皆、それぞれ真面目に自分の人生を歩んでいます。母ちゃんもそうありたい。頑張ろう!

2013年1月2日水曜日

2013年の始まり

新しい年の始まりは、何か期待してしまいそうですが、自分自身が動かない限り、何の進歩も結果も出ないと身にしみる年齢になりました。
あなた任せじゃいけない!分かっちゃいるけど~、ねぇ。 そうなんです、宝くじはもちろん末尾の300円だけ。

元旦からいつも通りの勤務、今日は早出。明日は休みだ~、だら~と過ごそう!!

なんちゃって、いつもだら~としているんですが。

早出のため、15時で仕事終了。近所の神社へ初詣。

そのあと、「近畿自動車道 ・紀勢線」の工事の一部が、数年前より、我が家の奥の方で始まっていて、どの程度進んでいるのか、久しぶりに見てきました。

和歌山は山の県なので、トンネルを掘って道を作るしかないのですよね。

国道42号線一本では、先日のタンクローリーの横転事故のように、動きがとれない。まさに「陸の孤島」。いつ全線開通するのか?わかりませんが・・・今の財政状態では、田舎の道作りは後回しにされそうですが。


右にトンネルが写っています。左の方にもトンネルが出来ています

この左側は立入禁止で、間が林道になっています。母ちゃんの運転では絶対に行かないところですが、亭主は平気で登って行きます。

少し進むと、なんと、「万両 」だと思うのですが、群生。
と、いうほどでもありませんが、あちこちに元気に実をつけています。なんか「お年玉」を見つけた気分。

はい、有難く3本いただいてきました。日陰に植えないとねぇ、明日朝一番の仕事です。そうなんだ、自生しているんだ、と妙に感心してしまいました。

考えてみると、花の栽培、木の植林といったところで、人間が作り出したものでなく、あるものをいじっているにすぎないないんだわね。 花の色や木のサイズを変えても、人間様の処理能力を越えたものは、作っちゃいけないんだよね。

薄暗い木立の中で赤い実が映えています