2017年12月30日土曜日

「あんのういも」できんとん

陶芸教室のお仲間に頂いた安納芋できんとんを作りました。

正月のおせち料理など殆ど用意しない母ちゃんですが、せっかく頂いた芋なので裏ごしをしただけのもので、やってみました。 
繊維の多さに驚き、思いのほか量が少なくなりました。
くちなしの色付けは不要かな?で、簡単に出来上がりました。 だから、色が「いも」そのもの。


小さい瓶入り栗 しか用意していなかったので、12個の栗きんとん。

5個の紫芋入りのきんとんが出来上がりました。


教室ではこの時期、コーヒータイムに「焼き芋」を出してくれます。
皆さん、家庭菜園での収穫物の芋を持ってきてくれ、味見をするのですが、どの家のものもとても美味しく、なにも持っていけない母ちゃんは情けない思いをしています。


2017年12月26日火曜日

今年最後の卓球

毎週火・木曜日の7時から小学校の体育館で遊ばせてもらっている卓球は、今夜が今年最後。

新年は9日から始めるので、2週間のお休みです。

大きな笑い声と奇声?で、体育館裏の獣達も怯えるほど、皆さん元気です。

もっと他の人達にも参加してほしくて、地域の掲示板4箇所に、お誘いのチラシを貼ったのですが、反応なし。 夕食後の外出には二の足を踏むのかなぁ?



丸八年使ったラケットが限界を超えています。 スポーツ店で貼替えてもらわないといけません。

後何年、遊べるかな? ここでも、メンバーの高齢化が心配の種です。

2017年12月25日月曜日

正月準備

12月14日に公民館主催の婦人学級で、昨年から予定していた寄せ植えを行いました。

しかし、「苔」が気に入らなくて記念撮影は延期。 
昨日の夜からの強い雨で道路横の擁壁の苔が剥がれやすくなっていたので、それを頂戴してやっと完成しました。


陽当りのいい場所に置くと、正月前に梅が毎回咲いてしまっていたので、今年は日陰で待機してもらっています。

昨年のブログに来年もこのメンバーで参加できることを願っていますと書いていましたが、残念ながらお一人が認知症のため施設入所されました。  確実に近づいている「老い」にどのように向き合っていくのか・・・大仕事が残っています。

昨年の梅は鉢で無事育ちました。花の咲くのが楽しみです。


今年で連続3回目の寄せ植え教室ですが、最初の梅は葉が青々した時に、鹿にみごとに食べられてしまいました。
今置いている場所から3メートルも離れていないのに。 夜間のセンサーライトが効いたのかな?

2017年12月24日日曜日

蜜蝋ワックスの仕事ぶり

母ちゃんなりに頑張って作った座布団カバーを写したくて記念撮影したもの。 5月中旬。


天板のワックスがすっかり落ちていて(最初に塗ったきり)、白っぽい。 木地の汚れがなかなか取れなくて手強い・・・、だからつい見ないふりをして、増々手入れが大変になるの悪循環。

昨日、設計士さんから定期的に送られてくる 郵便物のなかに、「蜜蝋ワックス」の注文をお受けしますというお知らせが入っていました。
確か、一度使ったきりのものがあるはずと、出してきました。
注文するまでもなく、たくさん残っています。 早速、木の表面をサンドシートという研磨スポンジで少し削って、ワックスを塗ってみました。


木が生き返ったようです。  潤いが出て、にこにこしてしまいます。 母ちゃんも研磨して蜜蝋ぬろうかぁ?


残り少ない2017年、これを使って家のお手入れしましょう!!  珍しく亭主も手伝ってくれてます。

2017年12月21日木曜日

2017年最後の作品

先週、今年最後の作品を受け取りました。

どの場所が収まりいいのかと迷いながら、居場所が決定。

直径33センチ。黄瀬戸流し掛け、ビードロ機械にて吹付け

この大皿は、地窓に飾り皿として定位置を確保(この位置にあった皿は移動願って)。
情けない大皿は、外の鉢の水受けになっています。

これは使い勝手のいい皿で、もう食卓に二度登場しました。食器棚が収納場所。 棚に入れるものは、本来の食器としての仕事が待っています。

直径29センチ。黄瀬戸を口で吹付けたので色が出ていません

もうひと皿焼き上がりましたが、正月に外でお仕事してもらうもので、七福神の絵皿。

教室の皆さんはこの時期、頭を悩ませるのが、「干支」の置物。
ネット等で検索して色々試して作っています。
「いぬ」が、熊やパンダや豚になったり、試行錯誤の時間を楽しんでいます。

かろうじて「いぬ」のカップルと見てもらえるかなぁ〜。

♀15センチ ♂13センチ

2017年12月20日水曜日

年末恒例の買い出し

あっという間の一年で、今年もこの時期がやってまいりました。

就寝前に「余市」を少し飲んで、おいしい〜とご満悦。

いつものお店が「ワイン」に力を入れているレイアウトに変わっていてビックリ。陳列場所が広く、真ん中には焼酎の売り場。 
亭主の好きな日本酒は隅に追いやられた感じで、品数も少なくなったように思いました。
勿論日本のお正月なので正面には日本酒があります。 しかし、包装のしっかりしたお値段が正月向きのものと、包装だけが正月品のもの。
「原酒」を探していましたが・・・、今年はこんな感じで、いつもより本数が少なめで新年を迎えるようです。
母ちゃんの買い物は「三河みりん」と料理用の赤・白ワイン、一升瓶のココノエ酢。

亭主はなんでこんなもの載せるんだと言いますが、「証拠品」です。
今年一年無事に過ごせて、お酒も飲める身体に感謝。

今日はうれしい発見がありました。


「柚子の木」が倒れてしまって無理に起こしたのですが、木のダメージが大きかったようで花を咲かせませんでした(見つけられません)。
しかし、葉は繁っていたので枯れた訳じゃないとほっとしていました。
お隣さんの木は今年から実を付け始め、うらやましく眺めていました。 昨年はお隣さんにバケツ半分差し上げることが出来たのにと。
久しぶりに母ちゃん畑の点検に入ったら、花木が鹿の被害に遭って「葉」が無い状態。
何気なく上を見上げると黄色いものが目に入りました。
うれし〜、柚子が2個笑っていました。