2018年2月26日月曜日

「もったいない」の基準は何処??

お世話している92歳のおばさんは、物の無い時代を経験しているからか、「捨てる」ということが出来ない、食パンの袋さえ。 イヤイヤ、母ちゃんだって空袋に生ごみを入れますが、捨てるという行為に使います。それを保存袋としては??、ましてや通帳入れには・・・。 色んな物をそれにくるんで保管。 やっぱりわからない!!



先日食べなかった夕食の弁当です。 これ、「もったいない 」ですよね。

母親の時に経験した処分をまた経験しなきゃいけないかと、姉・妹と覚悟はしていますが、「もったいない」が今より増えないことを願って、おばさんの目を盗んで弁当の空箱を持ち帰る母ちゃんであります。

ちなみにこの弁当は、後で食べるからと言われれば頂戴することもできず。 翌朝、テーブルの下に置いてあったので、こっそり持ち帰り我が家のゴミ箱へ。 おばさんのところで捨てると、必ず目に入り大変なことになってしまいます。 あ〜、もったいない!!

2018年2月23日金曜日

また、頂いてばっかり

いつも皆に頂戴してばかりで、ありがとうございます。


「アマノリ」が解禁。 今年はこの寒さでノリはよく育っていたようです。
採ってきたものを頂きましたので、母ちゃんは流して干しただけ。 昔の味と比べたらいけません。

それより前に解禁された「アオサ」は、出来上がりを頂きましたので、滅多にしない巻きずしに。


香りが酢に負けて半減してしまったようで・・・。亭主にはそのまま食べたほうがいいと言われたのに。 また、貰おうなどと厚かましいことを考えず、自分で採りに行かないとねぇ。 ちなみに、「あぜみち」では2枚で950円で売っていたとのこと。


車の荷台に積んできた野菜です。大根は切り干しに。 漬物や冷凍にした里芋等。
後ろ にかすかに写っている額を受け取りに行ったら、こんなオマケが付いてきました。
3月31日、4月1日と展示会があり、それに使うサークル所有の額を今回は借りることにしましたので。 おばさんのこともあり、落ち着いて練習ができていません・・・・、こら!人のせいにするんじゃない!! 自分がしていないだけです。
「随 處 楽」 ずいしょにたのしむ が今回の書です。
いつでもどこでも、時と場所に応じて楽しみを見出し、今を楽しむ。 という意味です。
母ちゃんがそうでありたいと思うことなのでこの字を選びました。 さあ、今日が始まるぞ〜。

2018年2月21日水曜日

花と猿

毎年この桜が咲くと、もう少しで寒さともオサラバだぁという気になります。



正月用の寄せ植えの中の「福寿草」がやっと咲きました。 気持ちが明るくなる色をしています。


おばさんの介護に振り回されている母ちゃんに元気をくれる花達です。

 介護の先輩に「今が踏ん張りどころ、長くは続かないから頑張りな! 落ち着くところに収まるから」と言われ、妙に納得した母ちゃんです。

それから、花を食らう猿を見ると、なんだか可笑しく、ちょっと気分転換できたような・・・・。


お隣さんが捨てた花をむしゃむしゃ食べる猿です。
いつもは写そうとすると気がついて逃げてしまうのに、ガラス戸を叩くまで気が付かないヤツでした。

2018年2月7日水曜日

は〜るよ、来い

6〜7年前に初めて作った陶雛は、板作りの簡単なものですが、小ささが気に入っています。 今年は残っていた江戸打ちの組紐でドレスアップ。


昨年、久しぶりに轆轤でチャレンジしたものは、ふた周りほど大きく重いもの。大きい割には芸の無い出来です。


めったに休むことのない陶芸教室を、先週は風邪のため(鬼のかく乱)お休みました。 明日は器ではなく、お雛様をつくろうかなぁ。

我が家の玄関にはこの芸の無いお二人に居てもらい、紐をまとった雛は空き家の実家へ。

小花瓶に花をきらしています、ごめんね。

誰も居ないテーブルの上に、父と母の写真を飾っていますので、そちらで一緒に。


この空き家、たみちゃんが存命中はおばさん達のたまり場になっていました。 最近は母ちゃんがこの写真の前で、ちょっと年齢層の若くなったおばさん達と笑い声を響かせております。