2015年9月13日日曜日

バ~ラが咲いた





昨年、サークル展の後の懇親会で頂いた「薔薇」を、花瓶に入れたままの状態で発根させて土の中へ。
何年かしたらもしかして花が咲くかなぁと、あまり期待せずにいたら・・・咲きました。 枝の下の方からひょろ~としたものが。 かなりうれしい!!

このところの雨ばかりで葉の色が悪くなってきたなぁと心配していたら、今度は一番上に蕾が出来て、花を咲かせました。
確かに、この薔薇の花を頂いた時、あまりの茎の立派さに驚いて、 皆さん「挿し木してみよう」と言っておりました。 何事も土台がしっかりしていると、どうにかなるということでしょうか?
「米寿」のお祝いのお裾分けなので、よりうれしい花です。 母ちゃんでも出来たのだから、皆さんもきっと咲かせていることでしょう。

枝の下の方に最初の花が枯れて残っています

母ちゃんの挿し木はただ「水」のなかに放り込んで置くだけのズボラ方式。 田舎に住むようになってからは、部屋に観葉植物を置かなくなりました。 だって緑の木と草だらけの中で暮らしているんですものね。 
ただ、たみちゃんからもらったこれは部屋にあります。 しかし困ったことに、蟻が土の中に巣を作るので大変。 たまに土を捨てて、根を洗い流して植え替えしないといけません。


こうして置くだけで「根」が出てきます。 か~んたん、母ちゃんにぴったり。

2015年9月6日日曜日

毒キノコ?

昨日は、朝6時より地域の一斉清掃の日。 あ~ぁ、今日も仕事なのに~と、ブツブツ。 

いつも通っている道端に、見慣れないもの発見。 


こんなに目立つのに、目に入っていないのは注意力散漫。


毒キノコの「オオシロカラカサタケ」のようです。 かなり気持ち悪い。もちろん「猿」たちは手を付けないないでしょう。
危ないのは人間様だけかも。 注意力のないことがもう一点。


 裏山のみかんの木に、青い実がいっぱい。 台所から見えるのに、まったく気がついていませんでした。 草刈りもせず、ほたらかしで 、自然摘果。 20個ぐらいはあるでしょうか?
え~と、木が3本あるから~・・・・、また取らぬ狸の皮算用。 「猿」に先を越されず、ジャムとピールに変身できることを期待しましょう。

今日も雨。 母ちゃんは、心身ともに「カビ」 の生えぬよう注意!!

2015年9月3日木曜日

一ヶ月ぶりの陶芸教室

例年通り、8月は教室がお休み(皆さん、田舎に帰省される人達の対応で忙しい。稲刈り等もあり)。

先月焼成済みの作品を受けとりました。

フタがひっついていたのを、根気強く、コンコンとたたいて頂きました。

直径23センチ 白化粧に呉須絵の具 乳白 透明

透明釉を掛けたところは、唐津っぽい感じの色目

これは、「へそくり壷」といいながら作ったのですが、あんまり入らない・・・。

15センチ 黄瀬戸

フタを別にもうひとつ。感じが変わりますね

最近、雑土(削りかす等の再生土)を使うことが多かったのです。 焼きあがりの色を見て、皆がいい感じだと言ってくれましたが、二度と出ない色かなぁ? いやいや、鉄分の多い土であれば、同じような色が出ます。 以前焼いたものと変わらない色だと思います。


釉薬の掛っていない箇所で、土の違いがわかります。 ざらざら感と、黒っぽいのは黒御影のせいかも。

高さ15センチ黒マット
面白みのない中皿。 使い道は多いと思いますが。

直径25センチ 乳白、均窯
ここ数日、雨ばかりで、教室にいる間も雨音が大きかったです。 道が通れなくなることもあると、コーヒーも頂かずに帰ってきました。 来週は飲みたいものです。